中央元素分析所

申込方法(学内者用) 

(A) 依頼分析の受付までの流れについて

(1) 申込票に必要事項を記入

来所あるいは学内便により申込票を取り寄せ、注意事項を参考にご記入ください。
申込票の記入内容に不備がある場合、受付できない事もあります。また以下の(a)-(c)にご留意ください。
(a) 消えるボールペン(フリクション等)で記入しないでください。
  結果を印刷する際に、書かれた情報が印刷の熱で消えます。
(b) 結果報告書の面(申込票の裏面)には、何も記入しないでください。
(c) 申込票および結果報告書の紙に、試料容器や印刷物を張り付けないでください。
  職員の作業負担に加えて、結果を印刷する際の紙詰まりにより印刷機が故障する原因になります。

[注意点]
平成29年4月の分析規程の改定により、「減圧乾燥」と「再分析」についての取り扱いが大きく変わりました。
詳しくは「減圧乾燥」の説明および「再分析」の説明をご覧ください。
改定前の取り扱いを想定し申し込むと、依頼者にとって不利益となる可能性があることが記載されていますので、必ずご確認ください。


(2) 依頼する試料を準備

上タブの『提出試料』をよく読んでご準備ください。
割れやすい容器、高価な容器を使用しないでください。紛失、損害に対し、当所は責任を負いかねます。


(3) 「申込票」と「試料」を、当所へ持参あるいは学内便で送付(理学の方は持参のみ)

学内便で送付する場合、学内便番号・宛名を記入した返信用封筒あるいは往復封筒(往信と返信を兼ねた封筒)を用意してください。

所在地:  (学内便番号:IW15) 伊都キャンパス・ウエスト1号館B-206号室

受付時間: 平日 9:00-17:15


(B) 結果報告について

提出方法により、結果報告の方法が異なります。詳しくは、下記の該当する方をご覧ください。

<持参により提出した方>
分析終了後、電話でご連絡致します。受付時間中に、分析結果報告書と試料を当所まで取りに来て下さい。

<学内便を利用し提出した方>
学内便で、分析結果報告書と試料を送付します。分析完了の連絡は致しませんので、ご注意ください。


(C) 料金請求について

分析料金は、原則として分析結果報告書に記載する結果報告日付に基づき、月ごとに請求致します。年度末は変則的になります。
お支払いの財源は、大学運営経費の経理精算に加え、科学技術研究費補助金等の外部資金でも可能です。但し、年度末につきましては、支払財源は校費および寄附金のみとなります。
申込票に記載された所管コードの財源に対して請求しますので、記入漏れ・書き間違いがないようご注意ください。


(D) 研究成果(論文、口頭発表)の発表について

当所の元素分析結果を用いて研究の成果を学会誌や学会等で発表される場合には、当所を利用した旨(下記文例)を発表資料の謝辞や実験項などにご記載していただくと共に、 該当論文または口頭発表の内容(要旨集やプログラム)のコピー1 部を当所にご提出をお願いいたします。
記載箇所が発表資料とは別資料(論文の「Supporting Information」など)となる場合は、当所について記載のある別資料もあわせてご提出をお願いいたします。

学内者につきましては下記のフォームより必要事項を入力してください。
  https://forms.office.com/r/qdDuzj8X5a
論文等のコピーについては紙媒体でのご提出でも問題ありません。


【日本語例】 元素分析の測定は、九州大学大学院理学研究院中央元素分析所で行いました。

【英語例】 The authors thank the Service Center of the Elementary Analysis of Organic Compounds, Faculty of Science, Kyushu University for elementary analysis.

当所の装置利用を記載していただくことで、機器更新や最新機器の導入など設備充実や発展につながりますので、ご協力のほどよろしくお願いします。


九州大学大学院理学研究院 中央元素分析所
〒819-0395 福岡市西区元岡744 ウエスト1号館B-206号室
TEL/FAX : 092-802-6247    E-mail :