飯田 岳史 Handa Takefumi
研究内容 Research contents
遷移金属クラスターの吸収分光
Whispering Gallery Modeを用いた液滴の直径測定
飛跡シミュレーションを用いたイオントラップのイオン密度分布解析
イオンビームの集束性を向上したリフレクトロン型飛行時間質量分析計の開発
News
更新日:2023/08/08
業績・論文
Ion trajectory simulation of linear multipole ion traps for analysis of spatial ion distribution
Takefumi Handa and Akira Terasaki
Submitted to Mol. Phys.(2022)
[解説] イオンビーム集束性能を向上させたリフレクトロン型飛行時間質量分析計の開発
ナノ学会会報 vol.21 No.1 (2022/08/11)
ナノ学会第20回大会若手優秀ポスター賞
講演題目: 真空下における水液滴の蒸発冷却過程:ラマン散乱共鳴波長による液滴直径測定と凍結過程の画像解析
(2022/05/22)
2021年度 日本学術振興会特別研究員 DC1採用
X-ray absorption spectroscopy of small copper-oxide cluster ions for analyses of Cu oxidation sate and Ar complexation: CuOAr+ and Cu2O2+
Tetsuichiro Hayakawa, Masashi Arakawa, Satoshi Kono, Takefumi Handa, Naho Hayashi, Kento Mimamikawa, Takuya Horio, and Akira Terasaki
Zeitschrift fur Physikalische Chemie (2020).
Improvement of reflectron time-of-flight mass spectrometer for better convergence of ion beam
Takefumi Handa, Takuya Horio, Masashi Arakawa, Akira Terasaki
Int. J. Mass. Spectrom. 451, 116311-116316 (2020).
学会発表 Conference presentations
真空下の蒸発冷却過程の解明を目指した水液滴の精密測定法
Precise Measurement of Droplet Size of Water for Analyzing Evaporative-Cooling Processes in a Vacuum
〇飯田 岳史, 吉岡 拓哉, 荒川雅, 堀尾琢哉, 寺嵜亨
ナノ学会第21回大会 2023/05/11〜05/13 (函館市民会館 - 口頭講演) 2023/05/12
Ion Trajectory Simulation for Clusters Stored in Linear Multipole Ion Traps
〇Takefumi Handa, Akira Terasaki, Symposium on Size Selected Clusters (Davos - Poster) 2023/03/01
真空下における水滴の蒸発冷却過程:Whispering Gallery Modeの波長測定による
液滴直径計測
Evaporative Cooling of Water Droplets in a Vacuum:
Precise Measurement of Droplet Size by Whispering Gallery Mode
〇飯田 岳史, 荒川雅, 堀尾琢哉, 寺嵜亨
第16回分子科学討論会 2022/09/19〜09/22 (横浜 - ポスター) 2022/09/22
真空下における水液滴の蒸発冷却過程:ラマン散乱共鳴波長による液滴直径測定
と凍結過程の画像解析
Evaporative Cooling of Water Droplets in a Vacuum:
Precise Measurement of Droplet Size by Cavity Enhanced Raman
Scattering and Automated Image Analysis of Freezing Process
〇飯田 岳史, 吉岡拓哉, 楠本多聞, 荒川雅, 堀尾琢哉, 寺嵜亨
ナノ学会第20回大会 2022/05/20〜05/22 (オンライン - ポスター) 2022/05/21
飛跡シミュレーションを用いた線形イオントラップ内のイオン分布解析
Ion Trajectory Simulation for an Ion-density Distribution
in a Linear Multipole Ion Trap
〇飯田 岳史, 寺嵜 亨
分子科学討論会 2021/09/18〜09/21 (口頭) 2021/09/21
エチレングリコール添加による真空中の水液滴の凍結時間遅延
Delayed Freezing Time of Micro Droplets of Water in a Vacuum
by Addition of Ethylene Glycol
〇吉岡 拓哉, 飯田 岳史, 楠本 多聞, 荒川 雅, 堀尾 琢哉, 寺嵜 亨
分子科学討論会 2021/09/18〜09/21 (ポスター) 2021/09/18
Reflectron Time-of-Flight Mass Spectrometer with Improved Convergence of an Ion Beam
〇Takefumi Handa, Takuya Horio, Masashi Arakawa, Akira Terasaki
International Symposium on Molecular Beams 2021 (ISMB2021) 2021/07/01〜07/02
真空下での蒸発冷却による水および水ーエチレングリコール混合液滴の凍結過程
Freezing Process of Micro Droplets of Pure Water and Water-Ethylene Glycol Mixtures Evaporatively Cooled in a Vacuum
〇楠本多聞,飯田岳史,荒川雅,堀尾琢哉,寺嵜 亨
日本化学会 第101春季年会(オンライン) 2021/03/19〜03/21
イオン軌道シミュレーションを用いた線形イオントラップ内のイオン密度分布の解析
Ion-Trajectory Simulation for Evaluation of an Ion-Density Distribution in a Linear Multipole Ion Trap
〇飯田岳史,寺嵜 亨
日本化学会 第101春季年会(オンライン) 2021/03/19〜03/21
イオン軌道シミュレーションによる線形イオントラップ内のイオン密度分布の解析
Ion-trajectory simulation for evaluation of ion-density distribution in a linear rf ion trap
〇飯田岳史,堀尾琢哉,荒川 雅,寺嵜 亨
ナノ学会第18回大会(横浜国立大学 - 現地開催中止) 2020/05/27〜05/29
リフレクトロン型飛行時間質量分析計の検出効率向上:イオンビーム集束性能の改善
Enhancement of detection efficiency in reflectron time-of-flight mass spectrometer by improving ion-beam convergence
(九大院理)○飯田 岳史・堀尾 琢哉・荒川 雅・寺嵜 亨
日本化学会 第100春季年会(東京理科大 - 現地開催中止) 2020/03/22〜03/25
酸化セリウムと複合化した酸化マンガンクラスターの酸化状態
早川鉄一郎, 荒川 雅, 河野 聖, 林 奈穂, 飯田岳史, 南川賢人, 堀尾琢哉, 寺嵜亨
日本物理学会 第77年次大会(岡山大学) 2020/03/15〜03/18
イオンビーム集束性能を向上させたリフレクトロン型飛行時間質量分析計の設計と実証
Design and demonstration of reflectron time of flight mass spectrometer with improved convergence of ion beam
(九大院理)○飯田 岳史・堀尾 琢哉・荒川 雅・寺嵜 亨
ナノ学会第17回大会(鹿児島 県民交流センター) 2019/05/09〜05/11 (ポスター)
イオンビームの空間収束性を高めるリフレクトロン型飛行時間質量分析計の設計
Formation of spatially focused ion beam in reflectron time-of-flight mass spectrometer
(九大理)○飯田 岳史・堀尾 琢哉・荒川 雅・寺嵜 亨
分子科学討論会(福岡国際会議場) 2018/09/10〜09/13 (ポスター)