Panther日記
見ての通り個人的インストールメモです。
いろいろ間違いあると思いますので信用しないでください。
特にMac OSXに限定する必要もないので何となく日記つけるみたいな感じになってます。
更新は随時暇なとき。
最新5回分
2008年12月31日(水) 移転
移転に便乗してBloggerの方に移転しました。
長らくのご愛顧、まことにありがとうございました。
移転先は、検索サイトにひっかかるまでお待ち下さい。
これまでの分はどうしようかな。
1/16追記
ひっかかるようになりました
http://y12o.blogspot.com/
2008年12月27日(土) gnuplotにて
linetypeを変えると、eps出力での線種と色が変わる。
linetype 1だと赤の実線、linetype 2だと緑の破線。
長年epsファイルを書き換えていたが、最近だとlinecolorがあるらしい。
p 'plot' w l lt 1 lc 2
だと、eps出力で緑の実線が描ける。
2008年12月18日(木) vimで今更知ったこと
set mouse=a
でマウスが使える。
正直キーボードで事足りるけど。
2008年12月17日(水) debian sarge
久しぶりにapt-get updateしてみたら、取得に失敗しましたエラーがたくさん出た。
そういえばもう大分前rからsargeのサポート打ち切りでしたね。
とりあえずhttp://archive.debian.orgに変更することでエラーはでなくなるものの、更新もないのでetchに替えないといけないなあ
2008年11月20日(木) vim覚え書き
挿入モードにて、EmacsでいうところのC-kの機能がほしかたったので.vimに以下を追加
inoremap <C-k> <RIGHT><ESC>d$a
現在のinoremap関連
inoremap <C-a> <HOME>
inoremap <C-b> <LEFT>
inoremap <C-f> <RIGHT>
inoremap <C-p> <UP>
inoremap <C-n> <DOWN>
inoremap <C-d> <DELETE>
inoremap <C-e> <END>
inoremap <C-k> <RIGHT><ESC>d$a
inoremap { {}<LEFT>
inoremap [ []<LEFT>
inoremap ( ()<LEFT>
inoremap " ""<LEFT>
inoremap ' ''<LEFT>
thanks to Akiary
このぺーじはやーとさんのCGIを使わせてもらっています。