研究室の歴史


伊都キャンパスウエスト1号館

九州大学理学部化学科の錯体化学研究室は、初代木田茂夫教授(昭44~平3,現九大名誉教授) および2代目大川尚士教授(平3~13,現九大名誉教授)の主導のもとに「多核錯体化学」に関する 先導的研究をおこなって優れた業績をあげるとともに、多くの優秀な研究者を輩出してきた伝統ある研究室です。

木田茂夫先生は「二核および多核錯体の研究」で昭和60年度日本化学会賞を、 大川尚士先生は「多核金属錯体の合理的合成と特性に関する研究」で平成11年度日本化学会賞を受賞されました。

現在3代目の担当教授として酒井 健がその伝統を引き継ぎ、活発に研究を展開しています。 以下に列記するように、多くの出身者が全国の大学に進出し、錯体化学および関連する分野で独自の新しい研究を活発に展開しています。

  • 坪ノ内優太 新潟大学工学部特任助教(H30)
  • 中薗孝志  立教大学理学部化学科助教(H29)
  • 岡村将也   神奈川大学工学部物質生命化学科特別助教(H22)
  • 吉田将己  北海道大学大学院理学研究院化学部門助教(H24)
  • 山内幸正  本講座助教(H23)
  • 平原将也  防衛大学校応用科学群応用化学科講師(H22)
  • 小澤弘宜  本講座准教授(H18)
  • 正岡重行  大阪大学大学院工学研究科応用化学専攻教授(酒井研助教, H17-22)
  • 志賀拓也  筑波大学大学院数理物質科学研究科物質創成先端科学専攻助教(H16)
  • 宮里裕二  東京電機大学理工学部理工学科理学系(H16)
  • 古館英樹  金沢大学大学院自然科学研究科物質科学専攻准教授(H10)
  • 宮坂等   東北大学金属材料研究所教授 (H10)
  • 大場正昭  九州大学大学院理学研究院化学部門教授(H8)
  • 満身稔   岡山理科大学理学部化学科教授(H5)
  • 崎山博史  山形大学理学部物質生命化学科准教授(H5)
  • 田所誠   東京理科大学理学部化学科教授(H4)
  • 鯉川雅之  佐賀大学工学系研究科循環物質化学専攻教授(H3)
  • 安里英治  琉球大学理学部海洋自然科学科教授(H1)
  • 半田真   島根大学総合理工学部物質科学科教授(S59)
  • 小寺政人  同志社大学工学部化学系教授(大川研・木田研助手,S63-H5)
  • 神田和香子 和歌山大学教育学部教授(S61)
  • 高橋和宏  本講座准教授(S60)
  • 中村政明  熊本大学自然科学研究科物質科学専攻准教授(S59)
  • 山下正廣  東北大学理学部化学科教授(S57)
  • 御厨正博  関西学院大学理工学部化学科教授(S55)
  • 中島道夫  佐賀大学文化教育学部教授(S54)
  • 松本尚英  熊本大学理学部物質化学科教授(-H29)(S54)
  • 安藤功   福岡大学理学部化学科教授(-H30)(S49)
  • 坂本政臣  山形大学理学部物質生命化学科教授(-H26)(S48)
  • 鈴木正樹  金沢大学大学院自然科学研究科物質科学専攻教授(-H25)(S50)
  • 野中靖臣  福岡女学院大学教授(木田研助手,S44-56)
  • 西田雄三  山形大学理学部物質生命化学科教授(木田研助手, S46-62)
  • なお、本ページ上部には現在の伊都キャンパスウエスト1号館の様子を示す写真を掲載しました。 左側の2つの建物が、理学研究院化学部門の研究室が集まるA棟およびB棟であり、当講座はB棟10階の北側に設けられています。

    以下に、旧キャンパスである箱崎キャンパスにおいて当講座が置かれた、旧理学研究院2号館の写真を示した。 またその隣に、2号館東南に位置する化学教室入口の表札の写真を示した。

    伊都キャンパスウエスト1号館 伊都キャンパスウエスト1号館

    このページは現役九大生、特に、本研究室に所属する学生に対し、その伝統を伝える目的で掲載させていただくことにしました。 本ページへのご意見等がある場合には酒井までご連絡いただければ幸いです。 特に情報に不備などある場合には遠慮なくご連絡ください。