| 2025. 10. 17 - 19 | 第47回溶液化学シンポジウム(同志社大学)にて、助教・岩下がポスター発表し、
ポスター賞を受賞しました。 受賞研究題目:「分子動力学法を用いた巨大分子の拡散係数への溶媒和効果の 解析手法の開発」 |
| 2025. 10. 14 | Olga Lushchikovaさんの送別会を行いました。 |
| 2025. 10. 6 | M2・牛木が、分子科学会優秀ポスター賞を受賞しました。 受賞研究題目:「高繰返し深紫外光源によるアルミニウムクラスター負イオン 3-23量体の光電子画像観測」 |
| 2025. 10. 5 | 化学科・ソフトボール大会に参加し、連覇を果たしました。卒業生・飯田岳史さん、 松本一陽さん、青沼優奈さん、能見 倫さん、平川未歩さん、岡本裕介さん、 三輪祐太郎さんも駆けつけてくれました。 |
| 2025. 9. 30 | 助教・Olga Lushchikovaが、オランダの研究機関への異動を予定して、 退職しました。 |
| 2025. 9. 21 - 25 | The 9th Asian and Oceanian Spectroscopy Conference (AOSC-2025)(インド) にて、教授・寺嵜、准教授・堀尾が招待講演を行いました。 |
| 2025. 9. 9 - 12 | 第19回分子科学討論会(広島国際会議場)にて、助教・Olgaが口頭発表、 M2・牛木がポスター発表を行いました。 |
| 2025. 9. 4 | 大学院入試の合格発表があり、B4・草場、清水、古山、渡邊が 合格しました。 |
| 2025. 9. 1 - 2 | 准教授・堀尾が、福岡大学にて集中講義を行いました。 |
| 2025. 8. 18 - 22 | 第37回分子科学若手の会 夏の学校(金沢)にD3・吉岡が参加し、ポスター発表を 行いました。 |
| 2025. 6. 27 | 半年間の休職に入る事務補佐・重松さんの慰労会を行いました。 |
| 2025. 5. 14 - 16 | ナノ学会第23回大会(都立大)にて、卒業生・三輪がポスター発表を 行いました。 |
| 2025. 4.17 | 新メンバーの歓迎会を開催しました。 |
| 2025. 4. 7 | Otto Dopfer博士(ベルリン工科大学・教授)をお迎えして、
講演会を開催しました。 講演題目:「Geometric and electronic structures and chemical bonding in silicon molecules, ions, and clusters: Silane ions, doping on the nanoscale, and interstellar dust precursors」 |
| 2025. 4. 1 | 助教・岩下が着任しました。 新D3・吉岡 新D1・鈴木 新M2・牛木、川村 新M1・青木、田中 新B4・草場、清水、外山、古山、渡邊 |
| 2025. 3.27 | 日本化学会第105春季年会(関西大・千里山キャンパス)にて、 助教・Olga Lushchikovaが口頭発表を行いました。 |
| 2025. 3.25 | 卒業式 M2・青沼、鈴木、能見、平川 修了 B4・青木、岡本、田中、三輪 卒業 |
| 2025. 3.14 | 送別会を開催しました。 |
| 2025. 3. 3 - 4 | 学士業績報告会が行われ、B4・青木、岡本、田中、三輪、湯谷が発表しました。 |
| 2025. 2. 21 | 卒業生・安東航太さんが訪ねて来てくれました。 |
| 2025. 2. 13 - 14 | 修士論文講演会が行われ、M2・青沼、鈴木、能見、平川が発表しました。 |
| 2025. 1. 9 | 新年会を催しました。 |
| 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 |
| 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 |
| 2014 | 2013 | 2012 | 2011 |