近年、化石燃料の代替エネルギーとして水素が注目されており、高効率な水からの水素生成触媒の開発が求められています。 当研究室ではジチオレンニッケル(II)錯体が、低い過電圧で水からの水素生成反応を促進することを見出しています。 私の研究では、これまでのジチオレンニッケル(II)錯体の改良を目指しています。 具体的には、水素発生反応のさらなる低過電圧化を目指し、複数の分子設計をもとに種々の錯体を合成し、電気化学的手法を用いて各種錯体の触媒機能評価と最適化、 および反応機構解析を日々行っています。反応機構解析に関しては、計算化学的な手法も組み合わせることで、より詳細な解析を行い、 さらに高活性なニッケル錯体触媒の開発にフィードバックしています。 これらの研究から得られる知見に基づき、水素発生触媒反応を過電圧0Vで行うことのできる天然金属酵素であるヒドロゲナーゼと同等の水素発生機能を有する 金属錯体触媒を開発することを研究の究極目標としています。